居座る寒波
ここ数日、四国香川県にも寒波が襲来し、しかも居座り続けております。山間部では雪が積もったりしているようです。私自身もですが、みなさまどうぞ体調にはお気をつけください。
皆様、新年あけましておめでとうございます本日より、弊社も令和7年の仕事初めといたします本年もどうぞよろしくお願いいたします今年もどんな仕事、人との出会いがあるかワクワクしております全力で走ると息切れしますので、足元をしっ
仕事納めは一昨日、12月26日に一応いたしましたが、随分ご無沙汰しておいた、弊社公式サイトのブログを書きたいと思います。令和6年、元日から石川県輪島地方を襲った地震にはじまり、日本も、世界も悲しいことが続いたように思いま
とてつもなく久しぶりの投稿になります。ここではあまり政治的なことは書かないようにしておりますが・・・今回の焦点はやはり、「政治と金」の問題でしょうか。いずれにしても、我々国民の納めた税金の適正な使用を願い、また国民一人一
令和6年8月15日先の大戦から79回目の終戦記念日 どうも昨日から体調が芳しくなく、一晩寝てもしっかりしない中で、午前中は金融機関まわりや買い出しやらして、午後からは休養しております。まぁ、これは個人的な話ですが… 苛烈
例年以上にじりじりと来る暑い夏の本年、熱い内容の講演会に参加しました。あくまでも口伝で伝えられて来た高知県の物部村に伝わる「いざなぎ流」。私も大学時代より関心を寄せていた分野を改めて、学ぶことが出来ました。特に、数えきれ
すでに夏も本格化している中、本日は午後から葬儀に参列いたしました。公私共にお世話になってる方のお父さんが、密厳浄土に赴かれました。生前どれだけの人に慕われ、親しまれたかを象徴するような、大変多くの方がお見送りされた葬儀で
今日は特に仕事でも、お知らせでもなく、じりじりと来る暑い日常のボヤキです。とにもかくにも暑いです。暑いというより、今年の体感は痛いという方が正確な気もします。本日はもちろん、弊社も営業日でしたが、車で移動してても、どうや
今年も見学に行ってまいりました。三豊市財田町里山、宝山湖の奥にある、ビオトープの睡蓮の見物に。梅雨も明けて、肌に刺さるような陽射しではありますが、午前中の人出もいないタイミングに行けました。睡蓮にもたくさん種類があろうか
昨夜は、高松市にて「3つのヒケツセミナー」が開催されて、参加して参りました。 私は同友会には入会しておりませんが、弊社のビジネスパートナーのwebデザイナーさんにお誘いいただきました。非常に実りある、有意義な時間になり、