居座る寒波
ここ数日、四国香川県にも寒波が襲来し、しかも居座り続けております。山間部では雪が積もったりしているようです。私自身もですが、みなさまどうぞ体調にはお気をつけください。
皆様、新年あけましておめでとうございます本日より、弊社も令和7年の仕事初めといたします本年もどうぞよろしくお願いいたします今年もどんな仕事、人との出会いがあるかワクワクしております全力で走ると息切れしますので、足元をしっ
今年も見学に行ってまいりました。三豊市財田町里山、宝山湖の奥にある、ビオトープの睡蓮の見物に。梅雨も明けて、肌に刺さるような陽射しではありますが、午前中の人出もいないタイミングに行けました。睡蓮にもたくさん種類があろうか
昨夜は、高松市にて「3つのヒケツセミナー」が開催されて、参加して参りました。 私は同友会には入会しておりませんが、弊社のビジネスパートナーのwebデザイナーさんにお誘いいただきました。非常に実りある、有意義な時間になり、
昨年から1年かけて、香川県仲多度郡多度津町海岸寺さんにて修法された、弘法大師御誕生1250年記念として1250座の護摩、去る7月14日午前無魔成満となりました。堂内いっぱいの参拝者が来られ、皆様思い思いに熱心にお参りされ
弘法大師御誕生1250年記念1250座護摩成満 続きを読む »
2024.4.25三豊市詫間町積にある、「フラワーパーク浦島」にマーガレットの見物と撮影に行って参りました。久々のお天気となり、平日にも関わらず多くの方が見物に来られておりました。まだまだ満開ではありませんが、充分に楽し
令和6年4月17日徳島県三好市の箸蔵寺さんに、御衣黄桜の見物に行ってまいりました。毎年、ピンクの花びらのソメイヨシノ等の後に、黄緑色の花をつける御衣桜、今年もちょうどいいタイミングで見ることが出来ました。 御衣黄桜 花言
早いもので令和6年度が本日よりスタートですね。新年度だからと言って、あまり張り切りすぎず、飛ばしすぎず、ゆるりと進んでいこうと思います。これまで気張りすぎて、こけたこと数知れずでもありますので・・・ 新年度は取引先の責任
去る3/20、観音寺市木之郷町の真言宗大覚寺派東圓寺にて、令和6年弘法大師正御影供が執り行われました。あいにくの全国的な大荒れの天気が例外なく、ここ観音寺市にも該当し、夜明け前から強風、時折みぞれまじりの天候の中、通常な
今年もこのシーズンとなりました。ソメイヨシノよりは少し早く、香りも濃厚な涅槃桜が香川県善通寺市の総本山善通寺にて、今年も開花しております。広報担当の方のお話によると、例年より5日ほど遅いようです。撮影がてら見学に参りまし